高知県高岡郡日高村の左官工事業の建設業者
高知県高岡郡日高村の左官工事業の建設業者をお探しならツクリンク!
高知県高岡郡日高村の左官工事業の建設業者を都道府県や対応可能工事種別、名前で絞り込んで検索ができます。また高知県高岡郡日高村の左官工事業の建設業者の事業内容や取引先、施工実績、レビューなどを掲載しています。
会員登録(無料)をすることで建設業者の詳細情報を閲覧したり、協力会社募集を登録することが出来ます。登録料、利用料無料ですぐにお使いいただけます。

協力会社募集・元請会社募集を検索して取引先を見つけましょう
新着協力会社募集
-
個人事業主歓迎
鳥取、島根、香川、愛媛、山口でリフォーム全般・土木工事、外構工事の協力業者募集 、外溝工事全般の協力業者募集
リフォーム工事・建築工事・外構工事・土木工事の協力業者募集してます。 気軽にお問合せ下さい。
- 現場住所
- 香川県鳥取、島根、香川、愛媛
- 予定工期
- 長期継続
- 工事種別
- 土木一式工事、建築一式工事、大工工事、型枠工事、造作工事、左官工事、モルタル工事、土工事・土工工事、掘削工事、根切り工事、盛土工事、コンクリート打設工事、土留め工事、外構工事、屋根ふき工事、引込線工事、照明設備工事、給排水・給湯設備工事、鉄骨工事、板金加工取付け工事、建築板金工事、たたみ工事、ふすま工事、防音工事、植栽工事、クロス工事、原状回復工事、土木工事、木工工事・木工事、住宅基礎工事、建築工事、屋根工事、板金工事、金物工事、内装工事、造園工事、水道工事、下水道工事、サイディング工事(金属)
- 発注形態
- 一次請け
- 金額
- 応相談 ・末締め翌月末支払い
- 資料
- なし
株式会社稀那興業認証済 -
徳島県エリア 住宅新築工事 左官業者様募集
募集工期に関わらず募集しております。 継続的なお取引は勿論のこと、仕事が空いた時期の一時的な参加でも 構いません。 まずは、是非問い合わせ下さい。 報酬、契約条件などの詳細につきましては直接お会いしてご説明させ て頂きます。
- 現場住所
- 徳島県
- 予定工期
- 2020年11月12日〜2021年05月31日
- 工事種別
- 左官工事、タイル張り工事・タイル工事
- 発注形態
- 一次請け
- 金額
- 見積り希望 ・末締め翌月末払い
- 資料
- なし
タマホーム株式会社認証済 -
愛媛県エリア 住宅新築工事 左官業者様募集
募集工期に関わらず募集しております。 継続的なお取引は勿論のこと、仕事が空いた時期の一時的な参加でも 構いません。 まずは、是非問い合わせ下さい。 報酬、契約条件などの詳細につきましては直接お会いしてご説明させ て頂きます。
- 現場住所
- 愛媛県
- 予定工期
- 2020年11月12日〜2021年05月31日
- 工事種別
- 左官工事、タイル張り工事・タイル工事
- 発注形態
- 一次請け
- 金額
- 見積り希望 ・末締め翌月末払い
- 資料
- なし
タマホーム株式会社認証済 -
高知県エリア 住宅新築工事 左官業者様募集
募集工期に関わらず募集しております。 継続的なお取引は勿論のこと、仕事が空いた時期の一時的な参加でも 構いません。 まずは、是非問い合わせ下さい。 報酬、契約条件などの詳細につきましては直接お会いしてご説明させ て頂きます。
- 現場住所
- 高知県
- 予定工期
- 2020年11月12日〜2021年05月31日
- 工事種別
- 左官工事、タイル張り工事・タイル工事
- 発注形態
- 一次請け
- 金額
- 見積り希望 ・末締め翌月末払い
- 資料
- なし
タマホーム株式会社認証済 -
個人事業主歓迎
香川県 業者募集!!(請負発注)
戸建専門のハウスメーカーで全国展開している(株)一条工務店です。 業績好調につき施工業者様を大募集致します。 年間を通して、棟数安定!!安心・継続してお仕事して頂けます!! 【募集業種】 大工 基礎 サイディング 左官 外壁タイル タイル クロス ※外構 解体 塗装 リフォーム業者様の募集はしておりません。 【メッセージを送って頂く際には下記の情報を記載お願いします。】 業者様名 ご担当者様名 ご連絡先 施工可能業種 施工可能地域 【現場施工後のお支払いについて】 大工 月末にお支払 大工以外の一般業種 契約形態によっては(インターネット使用)最短10日後のお支払 今すぐはお忙しい方も、少しでもご興味ありましたら、ご連絡をお待ちしております。是非、お気軽にお問合せ下さい。宜しくお願い致します。
- 現場住所
- 香川県
- 予定工期
- 長期継続
- 工事種別
- 造作工事、左官工事、タイル張り工事・タイル工事、クロス工事、住宅基礎工事
- 発注形態
- 一次請け
- 金額
- 応相談 ・施工完工後請求していただきで最短10日後入金
- 資料
- なし
(株)一条工務店認証済
左官工事業とは?
左官工事ってどんなもの?
左官工事とは漆喰やプラスター、繊維などを工作物に貼りつけたり、吹き付けたりする工事のことです。
建設業許可業務ガイドラインでは「左官工事、モルタル工事やモルタル防水工事、吹き付け工事、洗い出し工事、とぎ出し工事」の6つを例示しております。
最終的な外壁などの表面仕上げの塗り工事を全般的に指すのが左官工事と言えます。
ちなみに各工事については業務工程や手法で分類されているようです。
例えば、「洗い出し」とは仕上げの方法の一つで、モルタルに少し大きめの石などの骨材を入れて塗りつけ、
完全に固まってしまう前に水洗いを行い、あえて石の頭を表す仕上げです。
また、「とぎ出し(研ぎ出し)」とは、主にセメントと種石を塗りつけて、砥石やグラインダーなどで研いでいくことで、
ピカピカな石肌の状態となる仕上げの方法です。カウンター天板や洗面所をイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。
左官工事の流れとしては水で練ったモルタルなどの材料を下地に塗りつけ、外壁や床などに塗りつけてコテや吹き付けなどで仕上げを行います。
左官工事は豊富な経験と熟練した技術が必要であり、長年培われた技術はまさに職人と呼ばれるにふさわしいものです。
文化庁が保存技術を持っていることを認証する「人間国宝」のような左官屋さん・左官工さんもいらっしゃいます。
久住有生さんという左官職人さんは、情熱大陸で特集もされています。すごいですね。
左官工事業の建設業許可を取得するためには?
左官工事業は建設業法で定める29種の建設業許可業種のうちの1つです。
左官工事業の建設許可取得のためには経営業務の管理責任者がいることなどの共通要件に加え、
専任技術者が一定の要件を満たしていることが必要となり、その要件は資格取得および実務経験に区分されます。
資格取得については2種類あります。建設業法における国家資格としては、1級・2級それぞれの建築施工管理管理技士(2級の場合は仕上げ)が該当します。
また職業能力開発促進法が定める技能検定の場合は、1級・2級の「左官」(2級は合格後3年間の実務経験が必要)の修了者が該当します。
なお特定工事業の専任技術者として認定されるのは、実務経験がある場合を除くと、1級建築施工管理技士のみとなります。
左官工事業に関する資格や協会って?
防水工事については、防水工事業でも左官工事業であってもいずれの業種の許可であっても施工が可能です。
ですので左官工事業と防水工事業の関係性については、非常に密接なものと言えます。
そのため左官工事業と防水工事業をいずれも持っている建設会社も少なくありません。
この点は左官工にも言えることで、防水工事の知識、具体的には技能検定の「防水工事」などを修了していくことがスキルアップにつながるといえるでしょう。
また左官業者の団体として、一般社団法人日本左官業組合連合会があります。
同連合会は技術や工法などの普及はもちろんですが、左官の技能五輪などの競技大会の広報も行なっています。
前述の通り、左官工事は非常に奥が深く、様々な経験を経て腕を磨いていくことが必要なので、このような競技大会は非常にいい機会ですね。
前述の左官職人の久住さんはアメリカの建築家からの依頼を受けて、現地の土や砂で壁を作ったりもしているそうです。
伝統的な技術であるゆえ、技術を磨いていくことで国内のみならず、海外にも活躍の場は今後もさらに出てくるのではないでしょうか。
参考
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
一般社団法人日本左官業組合連合会 http://www.nissaren.or.jp/